全校
10/3(金) 万葉献立
今日の給食は、赤米ごはん、鶏肉の香り揚げ、ほうれん草のごまひたし、かたかご煮、牛乳でした。万葉の時代に食べられていた食材を用いた「万葉献立」でした。
「赤米ごはん」は、白い米に雑穀の「香紫米」をまぜて万葉時代の食事を再現してあります。「かたかご煮」は、片栗粉でとろみをつけた煮物です。片栗粉は、昔高岡市の花である「かたかご」の根から作られていたそうです。
子供たちは赤色のご飯にびっくりしたようですが、「食べてみるとおいしかった」という声が聞かれました。かたかご煮は、ご飯によく合っておいしかったです。野菜の旨味が出ていました。元気が出る給食を食べて、学習発表会を頑張りましょう!